⌒(。・.・。)⌒ポム タイ料理@田端 美味しいタイ料理 タイ南部の珍しい料理もいただけます⌒(。・.・。)⌒
田端のタイ料理店「ポム タイ料理」さん。
お店について

お店についての詳細は過去記事に記載していますので、よろしければ過去記事を御覧ください。
過去記事

チャーミングな女性シェフ「ポム」さんが腕をふるう、とても美味しい・安い・料理提供早い・居心地よい、清潔な店内、と色々そろった素晴らしいお店です。
メニュー制覇を目指して、相方Bongと定期的に訪問しています。
(自分は夜は出歩かない派なので、休日のランチタイムに訪問しています。いつもグランドメニューの注文を受け付けてくださるのがありがたいです。)
タイ南部の郷土料理もいただけます。
(タイ北部の料理をいただけるお店は多いですが、南部の料理をいただけるお店は珍しいのでは。)
全メニュー制覇までもう一息のところまできた(料理写真がだいぶたまった)ので、久々のポムさん記事です。
今回は、日本の他のタイ料理店ではなかなかお目にかかれない(と思われる)料理もあります。
ゲーン タイプラー
タイ南部ではメジャーなゲーン(スープ)。
「タイプラー」という魚の内臓を発酵させた調味料を使った激辛のゲーンです。
タイのなかでも辛い料理が多いタイ南部の料理のなかでも、特に辛いもののようです。
自分たちは初チャレンジです。
ポムさんが厨房で調理を始めると、店内が辛いにおいになりました^^;
鯖や各種野菜入りの豪華なゲーンタイプラーです。
そして、このゲーンタイプラーですが、
とてつもなく辛い!!!
でもとてつもなく美味しい、絶品です(*´ω`*)
これまで食べたことのあるゲーンで一番好きかもしれません。
辛さは、自分たちが今まで食べたことのある料理のなかでも一番といっていいくらい辛いです。(ポムさんのお店のメニューのなかでもモチロン一番辛いです)
タイプラーのものと思われる素晴らしい旨味と、ガツンと効いたハーブの香りがすごいです。
「これぞタイ料理!」と思える香りと辛さと旨味で、ヤミツキになりそう!
美味しく完食しました。
タイプラーについてネット検索をしていると「強烈なにおい」と書かれているものが殆どですので、タイ料理に慣れてない方にはちょっと厳しいかもです。
(自分たちはにおいは全く気になりませんでした。ポムさんが上手に作ってくださっているからでしょうが。。)
SARAHの「JAPAN MENU AWARD 2018 上半期」関東版のカレー部門三つ星に選出されたそうです。

↑どれも美味しそう!ポムさん推薦者はカレー細胞さん(超有名なカレーブロガーさん)ですねw
メニューブックには載っていないので、ポムさんに作ってもらえるか聞いてみてください。
確か1300円くらいだったと思います。
本当に激辛なので、覚悟してください。
Bongはこの後腹痛に苦しむことになるのですが、腹痛になってもいいからまた食べたいようです。
↑この日はポムさんの「まかない」(鯖)をいただきましたが、これがまた絶品でした!
トム ヤン クン
タイ料理の定番トムヤンクン(すっぱ辛いスープ)。
1000円。
さわやかな香りと酸味で最高に美味しいです(*´艸`*)
大ぶりの美味しいエビも入っています。
これ、他のお店で食べたらもっと値段しますよね・・
ソム タム
タイ北部の料理の定番ソムタム(青パパイヤのサラダ)。
確か800円くらい。
立派な量があって嬉しくなります。
味はモチロン最高です(*´艸`*)
野菜のカット具合も調味料も辛さも素敵です。
ヤム ウン セン
タイ料理の定番ヤムウンセン(春雨海鮮サラダ)。
確か800円。
これも(もちろん)素晴らしく美味しいです(*´艸`*)
(まぁポムさんの料理は全部すごく美味しいのですが)
シーフードなんてどうやって火を入れているのだろうと考えしまういい状態。
作りたての温かさがうれしいです。
トート マン クン
タイ料理の定番トートーマンクン(海老すり身衣揚げ)。
おそらくポムさんの手作りと思われるトートーマンクン。
これも最高です(*´艸`*)
プリプリ&なめらか食感のエビつみれがものすごく美味しいです。
スイートチリも美味しいです!!!
ガイ ヤーン
タイ北部の料理のガイヤーン(調味料漬け込みタイプの焼き鳥)。
やはりすごく美味しいいです(*´ω`*)
ふっくら&しっかり焼かれた鶏も美味しいのですが、なんと言ってもタレが絶品です。
焼き肉類では、個人的にはコームヤーン(超オススメ)のほうが驚き度が高かったですが・・
クア クリン
タイ南部の激辛のひき肉&ハーブ炒め。 1000円。
タイ南部のおふくろの味的な存在らしいです。
これも調理が始めると店内に辛い空気が漂いますw
そして、これも絶品なのです(*´艸`*)
ハーブがこれでもかと効いていて、とんでもなく辛くて、旨味がすごいのです。
この香りの良さと辛さとで、とても爽やかな美味しさです。
タイ料理好き&辛いもの好きならヤミツキになると思います。
自分たちは元々はタイ料理ではガパオライスが大好きでしたが、今はこっちのほうが好きになりました。
また、激辛料理には違いないのですが、ゲーンタイプラーに比べると、その辛さは可愛いものです。
そうそう、ポムさんのお店に通いはじめて以来、辛さ耐性がぐんぐんあがっているようです。
前回クアクリンをいただいた時よりも辛さを感じず、美味しさがよりわかるようになりました。
そして、この料理は「辛さ」も美味しさをあげる要因になっていると思うので、「辛さ控え目で・・」なんて注文するのはやめたほうがいいと思います。。
カイ ジィアオ ムー サップ
タイの定番屋台料、カイジィアオ ムーサップ(豚ひき肉入りオムレツ)。
800円。
これまたとんでもなく美味しくて驚きました、絶品(*´ω`*)
ふわふわ卵にジューシーひき肉!
これまで食べたことのあるタイのオムレツと別料理じゃないの?と思えるほど美味しかったです。
カイ プラーティ (Khai Phra Arthit ไข่พระอาทิตย์)
「カイ ジィアオ ムーサップ」を大絶賛したら、ポムさんが作ってくれた料理です。
これもかなり日本では珍しい料理ではないでしょうか。(日本語で検索しても全然ヒットしません。英語ですら情報少ない。。そのため、一応英語とタイ語表記しました。)
タイのプーミポン前国王(ラーマ9世)ゆかりの卵料理、タイ米が具のオムレツです。
ポムさんがプーミポン前国王が作った料理、とおっしゃりながらふるまってくれたのですが、食べた後に「?」と思い、もう少し調べてみました。
プーミポン前国王の好物であり、前国王自ら王子や王女のために調理されたという「卵の太陽」(SUN EGG)という料理のようです。
双眼鏡で太陽を見ると表面が米粒みたいだから、この名がついたらしいです。
↓下記レシピサイトにわかりやすい説明が載っています。(タイ出身の方が運営されている英語のサイトのようです。タイ語でも検索かけても色々ヒットするのですが、タイ語のgoogole翻訳、イケてないんですよね・・)
味ですが、当然素晴らしく美味しいです(*´艸`*)
米と卵の食感がとても楽しいです。
焼き加減が素晴らしすぎます。
そして、なんと言ってもプーミポン前国王の・・・と、考えながら味わうので美味しさもひとしお。
そうそう、ポムさんのお店の卓上調味料入れはゴージャスタイプです。
タイ料理といえば、卓上調味料で自分好みの味に仕上げるのが醍醐味(のひとつ)かもしれませんが、ポムさんの料理は自分たちにとってはいつも卓上調味料いらずの味ですので、実はあまり出番がありませんw
プーニム パット ポン カリー
タイ料理の定番(たぶん・・・)プーニムパッポンカリー(ソフトシェルクラブのカレー&卵炒め)。1200円。
殆ど辛くない料理です。
最高の美味しさです(*´ω`*)
カレー&卵部分は甘さもカレー粉もしっかり効いてます(辛くないです)。これだけでご飯何杯も行けますw
ソフトシェルクラブも身がしっかりはいった立派なもので、柔らかくかるーい食感に揚げられています。
パット パック ルアミット
タイ中華とでも言うべきジャンルでしょうか。
辛くない、野菜のオイスターソース炒めです。800円。
人参がハートやお花の形に切り抜かれています(^_-)-☆
ポムさんらしいです。
これもすごかった(とても美味しかった)です(*´艸`*)
野菜の食感最高!
タイ風のオイスターソース味の味付けも最高!
プロの作る野菜炒めって贅沢ですねぇ^^
パッ キー マオ
タイbの屋台で人気の激辛平打ち炒め麺、パッキーマオ。1000円。
ポムさんのパッキーマオ、最高です(*´艸`*)
ぷりっとした麺の炒め具合と、旨味たっぷりのあじつけ、そして辛さ!いいですねぇ^^
ポムさんのお店ではじめて食べた時には激辛に感じたのですが、あまり辛く感じません・・・
このくらいの辛さは必要です。
これも「辛くしないで」なんて注文ししゃダメです。
パット シーイウ ムー
醤油味の平打太麺&かいらん菜&豚肉炒め。900円。
辛くない料理です。
これまた、驚きのおいしさでしたよ(*´艸`*)
こっくりと甘い醤油味が最高です!
そして、こっくりと味がついた、立派な厚さのあるジューシー豚バラ肉が美味しすぎます。
ラナ シーフード
平打太麺の野菜&シーフード入り餡かけラーメン。1000円。
これも辛くない料理です。
麺や具を卵を炒めた後、たっぷりの餡をかけて仕上げているようです。
そして・・
これ、大好きです(*´ω`*)
味わい深いコクのある餡かけがすごく美味しいです。
プリプリ柔らかいシーフードもシャキシャキ野菜もいいです。
カオ ソーイ ガイ
チェンマイのご当地カレー麺。800円。
ココナツ&砂糖であまーくて、とても美味しいです(*´艸`*)
スープの美味しさにも驚きましたが、バミー(中華麺)の美味しさにもまたビックリ!
のどごしと食感の良いバミー、素敵です。
カオソーイ、じつはそこまで美味しい料理だと思っていなかったのですが・・
それは、作り手の問題だった可能性のあることに気づきました。
カオ パット ムー
以下、チャーハンが続きます。
はっきり言って、どのチャーハンも、ものすごーく美味しいです。
これは豚肉(ムー)のチャーハンです。900円。
ポムさんのチャーハンは、ふわっ!ぱらっ!で、タイ料理という垣根を取り払っても、とても美味しいチャーハンだと思います。
そして、タイ米ってこんなに美味しいの?とタイのお米を見直される方もいるかもしれません。
そして、このチャーハンの豚肉のおいしいこと!
カオ パット クン
これはランチメニューにもあるメニューなので、ランチセットでお得に!
800円。
プリプリ&柔らかえび(クン)が結構はいっています。
ポムさんのお店のシーフード類、食感最高なのです!
カオ パット シーフード
1000円。
チャーハンは全種類食べてみましたが、それぞれ、具だけでなく味付けも異なっていました。
どれも、「美味しいチャーハンのいただける店特集」にとりあげられてもいいと思うくらい美味しいです。
自分たちは、このシーフード(具の食感最高)と鶏(=ガイ スモーキーなフレーバーあり)が特に好きでした。
ランチセット ゲーンキョワーン☓ゲーンマッサマン
土日もやっているポムさんのランチは800円で色々あります。
(ちなみに弁当はナント500円!500円でも手抜きなど一切ないですよ!)
2種類の料理を選べるセットがあるのもうれしいところ。
ライスがお替わり自由ですので、男性はお替わりしている方が多い印象です。
久々にいただいたランチは「ゲーンキョワーン(グリーンカレー)」と「ゲーンマッサマン(マッサマンカレー)」。
香り豊かで美味しい2種類のカレーとカイダーオ(目玉焼き)に、スープと生春巻きとスイーツつきで800円。
素晴らしいです!
ポムさんお店の料理は全体的にリーズナブルですが、ランチと弁当のお得感は半端ないです。
ゲーンキョワーン、ハーブの香りがしっかりして、辛くて、とても美味しいです(*´艸`*)
このゲーンキョワーンは日本の一般的なタイ料理やさんのそれに比べると、かなり辛い部類だと思います。
そして、ゲーンマッサマンもモチロンのこと美味しい!
カノム モーケン
300円。
ココナツミルクを使ったプリン。
これが激旨です(*´艸`*)
タイのスイーツにはあまり興味がなかったのですが、これがすごく美味しかったので色々食べてみたくなりました。
カノム トゥアイ
300円。
ココナツミルクのを使った温かいデザート。
甘すぎないでものすごく美味しいです(*´艸`*)
二層になっているのですが、それぞで食感も味も異なり楽しいです。
感想
いつ何を食べても美味しいです。
(美味しさと値段がいい意味でつりあわないです。)
ごちそうさまでした!
料理も美味しいですが、ポムさんのお店はいつも生ビールの状態がいいです。(ポムさんが注いてくださった時は注ぎ方までいいです。)
タイのビールもいいですが、生ビールもおすすめです。
お店情報:ポム タイ料理@田端
※2018/9現在の情報です。詳細は食べログでご確認ください。
営業時間:11:00-15:00 17:00-22:00
定休日:なし
住所:東京都北区田端5-2-13 久正コーポ1F
関連リンク
↑ポムさんのインタビュー
食べログ

外部サイト
・タイ南部料理

カイ プラーティ のレシピ(英語)
ブログ内









⌒(。・.・。)⌒———リジーさん———–⌒(。・.・。)⌒
リジーさん、7歳7ヶ月16日。
ナデナデが気持よくて放心状態のリジーさん。
通称ウットリジーですw
コメント