2012/10/17
火曜のランチ。
またまた、神保町のさぬきうどんや「丸香」さんに訪問。
何食べようかな~って迷ったら、とりあえずここに来ればいい!
という状態になってきていますw
神保町のほかの名店たちも行ってみたいのに・・・
13時30分ころ訪問、行列は10名以上でしたが、
もう気にせずに並びます!
そろそろ、温かい「かけ」を食べてみよう~、
シンプルに「天ぷら」のせようかな~、やっぱ「ちくわ天」かな~
と思って訪問したのですが・・
猛烈にカレーうどんが食べたくなってきました^^;
ということで、並んでいる時に注文を聞かれたら、
「カレーうどん(560円)」+「生卵(40円)」と答えてしましました。
並び始めてから10分位(もっと短いかな?)で、うどんとご対面!
おぉ・・、ネギもどっさり!
食べてみます!
おいしーい(´∀`*)
あたたかいうどんなのに、麺は結構コシがある!
ふにゃっとしてないで、麺の美味しさを味わえます(#^.^#)
温かいうどんでもこれって、すごいな~♪
汁は・・
いわゆるお蕎麦屋さんのダシや醤油感のあるものではなく、
ピリ辛(スパイスというか、カレー粉感が結構ある)で、ちょっとどろっとしてます。
イリコダシだしも効いてるのかもしれませんが・・
そのあたりは感じず、最近風のおいしいカレースープ!!!です
最近風なのかな?
それとも、お蕎麦屋さん系カレーって、鰹風味の麺つゆがきいてるから、
いりこだと鰹みたいにはでしゃばれないのかな・・?
完食です^^
ただ、初めてこちらのうどん食べる!または、滅多に訪問できない
(=リピータ以外、と言ったらいいのでしょうか?自分も初心者ですがw)は、
いりこの香る美味しい出汁を味わえる、カレーうどん以外のメニューを
注文したほうがいいのかな・・?と思いました^^
最初がカレーうどんだと、「うん・・普通に美味しいんじゃない?
麺もちゃんと美味しいし・・!」となるかと・・
おいしかったです。
ごちそうさまでした!
次は、温かい系のシンプルメニューに挑戦したいです♪
過去訪問歴も、よろしければお読みください!
2012/10/3(冷かけうどん&かしわ天)
2012/10/3(つけ<冷>&野菜天)
お店情報はこちら(食べログ)へ。
コメント
くーちょさん、こんばんは~!
神保町の奥深い世界にハマっていらっしゃいますね~♪(*^-^*)
怒涛のラーメン店めぐりと、うどんは丸香の一転攻め!グルメ戦略としては、すごく良いと思いますよ。(ただ、くーちょさんがおっしゃるとおりで、ややもったいない感じもしますが。)
今日のカレーうどんでコメントしていらっしゃることも、非常に同感です。
うどん自体が美味しい場合は、“素”で味わうのに近い方が、一般的なうどんとの違いが分かりやすいですもんね。
カレーうどんにしてしまうと、カレーが美味しいかどうかによっても印象が変わってしまうし、うどんの風味が薄れちゃいますもんね。
自分も別のうどんの人気店でカレーうどんを食べてしまったことがあったのですが、やはりいまだに“要リベンジのお店リスト”に入れてあります。
kentaro2010さん
こんばんは~!
神保町、ホントB級グルメ天国ですね~!!
奥深いです^^
麺類、スイッチがはいるとひたすら食べたくなっちゃうんですww
「聖地」系のお店、まだほとんど行けてないので、そちらも行ってみたいんですけど・・(/ω\)
そろそろ美味しいパスタも食べたいなぁ、なんて思ってるんですが、
調べても、あまりヒットしてこないのが、ちょっと気になってますw
カレーうどんのみ食されてるお店は“要リベンジのお店リスト”、なのですねw
でも・・・、カレーうどんってついつい頼んでしまいますよねぇ・・
うどん自体の美味しさ・・とか関係なしに、とにかく美味しいですものね~(*´∀`*)!