2017/1/3
⌒(。・.・。)⌒ 日乃屋カレー 甘くて辛いこってりカレーは生玉子との相性バツグン ⌒(。・.・。)⌒
今年初の外食は、靖國神社初詣の後の秋葉原の「日乃屋カレー」さん(食べログ)でした。
もしかすると、神保町の日乃屋カレーでコスパがどーのこーのとか言ってた(過去記事:神保町店でカツカレーいただきました。)ことを覚えてらっしゃる方もいらっしゃるかもですが(って、いないですよねw)・・
あの後、とあるお店のカレー(ブログ未掲載・次あたり記事にするかも)を食べて、ある食べ方でもう一度チャレンジしてみようと思いましてね!
相方Bongと2人で注文したのは
・日乃屋カレー 生玉子 七分盛り 630円 ←qucho
・名物カツカレー 七分盛り 740円 & 生玉子90円 ←Bong
■日乃屋カレー 生玉子 七分盛り
日乃屋さんの甘辛いカレーに生玉子(卵黄)を載せたものです。
いただきます!
美味しい・・・(*´ω`*)
年末の連休に胃炎になってしまってから、ほぼ飲み物とおかゆで過ごしてきたので(12/30からようやく普通のご飯を少量食べるように・・)、カレーの美味しいことったら・・(*´ω`*)
おかゆ生活で舌がリフレッシュされたせいか、
日乃屋さんのカレーって結構香辛料効いててビリビリ辛く感じますw
そして甘くて濃い。
こってり甘くてピリピリと辛い。
そして、このカレーには生玉子がめちゃくちゃ合います!
そう、この、ジャパニーズカレー&生玉子のコンビが本日の目的です^^
生玉子いれるカレーを他店で食べて、「日乃屋さんのカレーに生玉子いれたものほうが美味しそう!」って思ってこれを食べにきたわけですが、これが正解!
こってり甘くて辛さもあるカレーは生玉子と一緒にいただいても味がボケないです♪
これ、卵黄しかのってなかったけれどちょっと足りなかったから全卵でもいいなぁ・・
それで、卓上にウスターソースなんかがあたりしたら最高!
個人的にはこのカレーに「生卵はマスト」です(・∀・)
量も、よっぽどがっつりたべたいとき以外は7分盛りでいいかもです。
とすると、そんなに高くはない?
いや・・、日乃屋さんは生卵1個90円するので、やっぱり割高感ありますかね^^;
■名物カツカレー & 生玉子
カツカレーのカツは肉より衣のほうがボリュームがあります。
でも、この濃いカレールーが絡まったカツの衣が好きな方にはたまらないと思います。
Bongは日乃屋さんのカレー(カレーそのままいただくのでなく生玉子と一緒にいただくカレー)、非常に気に入ったみたいです。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
日乃屋さん、神保町店ではケチつけてごめんなさい><
■日乃屋カレー
(食べログ)
⌒(。・.・。)⌒ リジーさん ⌒(。・.・。)⌒
新年早々、リジーさんはいつも以上に食欲旺盛です^^
リジーさん「ごはん!ごはん!」
ぶーぶー鳴きながらご飯の催促をしてきますw
リジーさんの食欲のあることはいいことです^^
うさぎさんにとって、食欲がないのは命取りになりますからね!
(うさぎさんは常に胃腸が動いてなくてはならない動物です。)